・・・・・辰己の日誌・・・・・
辰巳 ブログのページを 立ち上げました。『男の料理』と『お酒』をテーマに
 
それで 飲食店様のまかない料理のレシピを 募集いたしております。
 
 こういうのお勧めというメニューを
 
増やせたらと思っております。お待ちいたしております。
  
ブログのアドレスも 当店のホームページURLと一部 同じです。
             ■お酒の博物館:酒の肴

            ■お酒の博物館:酒のコレクション
2005.6.22 水曜日
月曜日、火曜日で宮崎県に行ってきました。宮崎市から延岡方面と青島方面と風景が違うです・・・
南の海岸線は南国豊かですが、北方面は普通の海岸線ですね!
宮崎市の風景はフェニックスの木が車道の分離帯にそびえ立っています
南に行けば、海岸線は岩の侵食で波板状態でいかにも・・青島・・青島に寄ろうかなと思いましたが、ナンバーがレンタカーですので、観光客とわかります・・すると道路の真ん中まで出てきて有料駐車場の看板をかざすんです、それだけで寄りたく 無くなりました。

左の写真は・・ホウロウタンクで眠っている焼酎・・・グラスで頂き・・・まろやかで旨い!原酒の濃厚な味わいが何ともいえません・・至福の一時ですね・・
2005.6.19 日曜日 父の日!
今日も、父の日・ギフトで忙しいです〜
クロネコ宅急便のヤマトさんに聞くと母の日は花の荷物が多いが
父の日は、荷物が普段と変わらないんです・・ヤマト談・・
・・・・・皆さん〜お父様にも・・プレゼントしてね!・・・お酒を!!・・・・・

明日は、宮崎県の蔵訪問に行って来ます。

2005.6.10 金曜日 くどき上手の新商品2点!
本数が少ないので早めにお買い上げ下さい!
お酒にはいろいろ細かい取り決めがございます。
その製造ぎりぎりのお酒2種類の誕生です。
上の画像
『玄米仕込み』麹米は山田錦48%の精米してあります、掛け米が山田錦の玄米、酵母は小川・山形KA・日本酒度+20・酸度1.5・
激辛口のお酒ですね!色合いは褐色でいかにも玄米と云う感じです。

下の画像
『黒紫米仕込み』麹米は山田錦50%の精米してあります、掛け米が黒紫小町を精米95%、酵母は小川・山形KA・日本酒度+-0・酸度1.3・
色合いは、赤紫のピンク系の色合い、見て、爽やかな感じですね。


※6月5日発売の『ぎんやんま』好評です
早くも帰り注文ありますね!あと数本ですのでお早めに、次回の入荷は15日水曜日です。
2005.6.9 木曜日 大手門酒造さまより・新製品!
『銀滴160石』・・主原料の芋に『紅東』を使用しました。
1次仕込みの米麹は黒麹を2次に紅東芋・・
味わいは柑橘系の香りと濃醇な芋の旨みと甘味を感じます。
『銀滴160石』は・
年間生産数量は160石です。
名前は同じでも味わいは、それぞれの芋の味わいの特徴を醸し出しています。
定番の『銀滴』はコガネセンガン芋で仕込まれています。
早速、試飲を用意致しました。
2005.6.6 月曜日 今夜は まぐろ?!
朝から、目医者へ、中々直らないです。
次は宮崎行きのチケットを買いに・・
ぶらぶらと商店街へ・・人だかりの魚屋さんへ・・良いメジ入ってるよ!・威勢の良い掛け声、1本無いのチョト待って・有るよ・いくら・・¥1.800・・安い!
買っていく・ずっしり重い、
今夜は刺身!
家に帰れば、大きい魚にビックリ!
2005.6.4 土曜日 国分酒造より!
黄麹蔵の原酒がもう直ぐ入荷?
原酒ならではの濃厚で旨みが詰まっていますね!
25度でも、やわらかく まろやかな味わいは多くの方に好まれていますね
今は、720mlのみの販売ですが、原酒の少ない時期です・・貴重ですね!
国分酒造さまは9月〜12月まで芋の収穫時期の仕込みです。
甕やホーロウタンクで長蔵します。品質重視の蔵です。
2005.6.4 土曜日 種子島酒造より・ぎんやんま・入荷!
鹿児島県佐多岬から南方43kの種子島、温暖で南国の植物が繁る緑と自然豊かな島です。 種子島酒造は良質の水を得る為、地下170mの約七千万年(古代三紀層)前の天然深層地下水を使用しています。
芋は種子島に伝わる白コガネセンガン、薬膳の種子島紫芋、等を使用し伝統の甕仕込みを守り抜いています。
■ぎんやんま 白豊・芋焼酎 25度  甕仕込みの甕貯蔵・思い入れの手造り焼酎です。
種子島の雄大な日の出、荘厳な夕日、恵まれた大地の中を自由に飛びまわり人々の心にやすらぎを感じさせてくれる「ギンヤンマ」その種子島の恵み「ギンヤンマ」が、日本中に夢を届けれるようにと命名致しました。自然の恵に感謝し、無農薬栽培芋「白豊」を100%使用して、渡辺杜氏父子が甕でじっくりと仕込み、飲み手に心地良さが伝わる「柔らかくまろやかな味わいとキレの良さ」そして味わいだけではなく、体と環境を考えた優しい
本格芋焼酎の誕生です。
2005.6.1 水曜日 豊永蔵より・新製品!
豊永蔵さまより・『豊永蔵・黒ラベル』新発売!
『豊永蔵・黒ラベル』は常圧蒸留で蒸留・蒸留方法の違いです。
味わいは、ストレート・ロックではにがみを感じ重みがあります。また、アルコールが強く感じます
お勧めの飲み方は・水割り・お湯割がいいですね!甘味も出て深みもありキレもありますね

従来の『豊永蔵』は減圧蒸留で蒸留しています。
お勧めの飲み方は・ストレート・ロックがいいですね!まろやかで喉越しよく豊かな香りが口の中に充満しますね・・球磨焼酎の人気NO1です。
2005.6.1 水曜日 長野まで!!
新幹線で長野まで、片道3時間半・・の電車、のんびりの旅ですね・・ 
今回は、○○蔵へ訪問!!気合を入れて!!
・・・目的は『蔵』ですね!
・・・・・取引出来ると良いんですが・・・・・
・・・帰りは良い方向へ神頼み?・・イワク・・善光寺参り・・・
■薩摩焼・次郎太窯
黒ジョカ¥4.980
(県指定無形文化財)
■薩摩焼・錦江陶芸
黒ジョカ¥3.200
■手軽な黒ジョカ
 火にかけられます
¥1.990